こんにちは!
随分寒くなりましたね〜
そろそろ、お布団から出るのが辛くなってきました
さて、2日前に初めての酒類販売管理研修を受講してきました!
茜酒販の責任者であるうちの父はもうすでに受けた研修ですが、一応私も勉強の為に行ってきました。
博多駅筑紫口の近くにあるビルでの研修だったんですが、20名ほどの方が参加されてました。
3時間の研修では、酒類の特性、酒税法、未成年者飲酒禁止法などの事を学びました
研修の中で大切なポイントとしてあげていたのが、未成年者飲酒禁止法に関するものでした。
この法律に違反した場合は、未成年への影響ももちろんですが、酒類販売業免許取り消しになってしまうので、年齢確認は徹底して行っていきたいと思います
また、2006年に起きた海の中道での飲酒運転事故の話も出て、お酒を売る側として、責任を持って販売しなければいけないとつくづく思いました。
最後に自己テストがあるということでちょっとびびってましたが、時間の関係上?講師の方が答えを全部言ってくれたので、大丈夫でした
それにしても、お酒が好きな人たちはやっぱりお話が好きですね
講師の方の一人は、お酒の飲み方・悪酔いしない方法などを話し出すと、なかなか自分を止められなかったようで、聞いてておもしろかったです